翻訳と辞書
Words near each other
・ 獅子座
・ 獅子座 (映画)
・ 獅子座流星群
・ 獅子心王
・ 獅子文六
・ 獅子柚
・ 獅子猿
・ 獅子王
・ 獅子王 (刀)
・ 獅子王 (将棋)
獅子王 (雑誌)
・ 獅子王 (風雲黙示録)
・ 獅子王たちの夏
・ 獅子王たちの最后
・ 獅子窟寺
・ 獅子脅し
・ 獅子舞
・ 獅子舞い
・ 獅子舞フェスタ
・ 獅子賢


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

獅子王 (雑誌) : ウィキペディア日本語版
朝日ソノラマ[あさひそのらま]

株式会社朝日ソノラマ(あさひソノラマ)は、かつて存在した日本出版社である。
「ソノラマ」とはラテン語で「音」をあらわすsonusギリシャ語で「見もの」の意味のhoramaを合わせた造語である。かつて発売していた「ソノシート」の商標権を取得していた。
== 概要 ==

* 社長 飯田隆
* 所在地 東京都中央区銀座6-11-7 オリコミビル
1959年9月9日朝日新聞社の関連会社朝日ソノプレス社として創業。ニュース記事を含むさまざまなトピックに、その現場でのインタビューなどを録音したテープ、あるいは音楽などをソノシート盤として収録し、「音の出る雑誌」という触れ込みで『月刊朝日ソノラマ』という雑誌を発行する。同時に雑誌や漫画単行本、文庫の出版も手がけていた。
ソノシートは音質はビニール盤に劣るものの、廉価で薄く曲げても壊れにくく長時間再生が可能なため、高価なLP盤に手を出せない客層に歓迎され、競合するレコード会社や出版社も相次いでソノシート事業に参入した。
だが『月刊 朝日ソノラマ』は、総花的な内容のためか売り上げが低迷。そこで『月刊 朝日ソノラマ』の内容を報道に特化する一方、別途音楽・児童向けの分野にも進出した。
中でも児童向けは『鉄腕アトム』をはじめとするテレビ番組主題歌のヒットを契機として、もっとも多く発行された〔。テレビアニメ漫画特撮テレビドラマなどを中心に、主題歌や物語のダイジェスト、または放送素材を収録し、ジャケットの中身は絵本・漫画などを掲載した。これは読者である子供に買い与え易い価格であったために数多く出回るようになった。これに競合レコード会社や出版社が便乗し、一斉に児童向け絵本ソノシートを発売した。
1960年代、子供向け番組の主題歌の多くは、音楽出版社からレコード会社などへ音源が貸し出されるケースが多かった。新番組が始まると、朝日ソノラマやその競合メーカーは同じ音源を収録したレコードやソノシートを一斉に発売していた。朝日ソノラマでは、東映と協力体制をとり、『悪魔くん』や『仮面ライダー』などの主題歌制作を担った〔。
また、朝日ソノラマは通常の黒盤レコード『ソノラマレコード』を発売していた時期もあった。
しかし1970年代に入ると、通常のビニール盤レコードの普及が進んだために再び売り上げが伸び悩み、同業者の撤退や倒産が相次いだ。朝日ソノラマは音質を上げるため、ソノシートの盤質をやや硬くし、紙レーベルを付けた『パンチシート』と呼ばれるステレオ仕様のレコードで、アニメや特撮ものの絵本レコードを生産するようになる。しかし1980年頃を境に、絵本レコード事業からは完全撤退した。撤退後は出版がメインとなった。うち、ソノラマ文庫はジュブナイルSFを中心に清水義範菊池秀行ら後の流行作家をデビューさせるなど多くの成果を生み、雑誌「宇宙船」は国産特撮映像マニアの牙城として今日まで他社復刊で継続されるなど、個性的な足跡を残している。
2007年6月21日に同年9月30日を以て廃業・会社清算することを発表。既存の出版物の諸権利等は朝日新聞社出版本部が引き継ぎ、「SONORAMA」「朝日ソノラマ」の商標権も朝日新聞社が継承する、事実上の吸収合併となった。
なお、朝日新聞社は出版本部を2008年4月1日より朝日新聞出版として分社化した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「朝日ソノラマ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Asahi Sonorama 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.